梅雨の身体メンテナンス
うっとおしい梅雨が続いておりますね。
東北の梅雨明けは、残念ながらもう少し先のようですね!
先日、サロンの近くの出塩文殊堂にて開催されてました『あじさい祭り』の時の写真です。
さて、梅雨に起こりがちな身体のトラブルについてお話致します。
東洋医学には『湿邪 (しつじゃ)』という言葉があります。
体内に余計な水分(湿気)が溜まることにより、身体に様々な
悪影響がもたらされることです。カビやダニなども育ちやすく、
健康も不安定になって『湿邪』になりがちな季節です。
まずは、呼吸器系のトラブル ~カビ・ダニを出来るだけシャットアウト~
そのためには、なによりも、お部屋の換気です。
毎日の換気を心がけましょう。空気清浄器も有効。
押し入れやタンスも週に一度は開け放ち、扇風機などで空気の転換を図りましょう。
エアコンの送風を活用しフィルターに付着している水分を取り除く事にもつながります。
健康に梅雨を乗り切りましょう!
お腹の脂肪が気になる方へ
いつもHPくださいましてありがとうございます。
下記のチラシ配布させて頂きました。
『短期間で結果の出る耳つぼダイエット』
ただ今!先着3名様に限りモニター募集しております。
月刊山形023に掲載されました。
月刊山形023の7月号にメイキングスリム リッカの記事が掲載されました。
ぜひ、手に取ってご覧ください。
月桃茶のココがすごい!!
皆さん月桃を知っていますか?
沖縄などの熱帯に分布するショウガ科の多年草です。(体ポカポカ)
見た目はこんな感じです。
違う角度から、
山形ではめったに見かけないと思います。(沖縄より取り寄せました)
最近では月桃をお茶にして飲むと、
ポリフェノールを多く含む(なんと赤ワインの34倍!!)
ことが分かり、健康茶として大変注目されているそうです。
ポリフェノールは女性に嬉しいアンチエイジングの効果もあり、
日本人に不足がちなミネラル(食物繊維、カルシウム、マグネシウム、鉄分)
の補給もできます。
メイキングスリム リッカでも、月桃茶を飲んでいただくことができますので
ぜひお越しのさいはお試しくださいね!
月桃は、今は玄関に置いています。
月桃には、ハエや蚊などを寄せ付けない自然の虫よけの効果もあるそうですよ!
興味のある方はぜひリッカに見に来てみてください。
これからも、メイキングスリム*リッカをよろしくいお願いしいたします。
山寺のついてる鳥居に行ってきました!!
みんなさんに好評でしたので、こちらでもご紹介しますね
金運大吉にしたい人は、鳥居の左の柱に抱きついて、
「ついてる」と10回唱えるんですよ。くれぐれも、よくばっちゃダメですよ!
もちろん 私は金運大吉に抱きついてきました。
これからドンドン更新して行きますのでどうぞよろしくお願い致します。
チラシを配布させていただきました。
いつもホームページを見ていただいてありがとうございます。
西バイパス付近にお住まいの方に、下記のチラシを配布させていただいています。
ぜひ見ていただいて気になった方、耳つぼダイエットについてもっと知りたいという方は気軽にお電話、メール下さい。
ぜひお待ちしております!!
山形ZERO23に掲載されました。
今月発行の月刊山形ZERO23に掲載されました。
Rycka*リッカの記事をぜひ見てくださいね!
Rycka*リッカのホームページが完成しました!!
メイキングスリム Rycka*リッカのホームページが完成しました!!
随時更新していきますので、ぜひみなさんご覧になってください。